院長ブログBLOG

先週の病気

8月13日から19日までのお盆の週に多かった病気は、 1.ヘルパンギーナ、 2.溶連菌、 3.RS ウィルス感染症でした。 この上位3者の中に RS  が出て来るのは珍しいです。 大体、1位は「感染性胃腸炎」と言う ノロ ウィルス のお仲間が占めている時期が長いんですが、先週は3位までには出てきませんでしたね。これも珍しいです。 その内に増えて来るでしょう。 「RS」 は多いと書いたらやっぱりね、という感じですね。小さいお子さんがダメージを受けるので気を付けて下さいね。治ってから、どれ位で登園できるかは、明確な規定は無いのですが、気管支炎が酷かった場合は、症状が良くなってから1週間程度が目安かと思います。これは気管支炎の程度にもよりますので、一概には言えませんが、ウィルスの排泄は徐々に減るので、「ハイ、今日から、ウィルスを出しません。」とは言えず、そうかと言って、2週間も4週間も保育園をお休みも出来ませんので、難しいですね。

  1. やはり大変だね

  2. 情け無いね

  3. 7月5日

  4. 圏外になってしまう

  5. 水疱瘡流行っていますね

  6. スマホに子守をさせないで

  7. 赤ちゃんポスト

  8. 転落

  9. 病院が消える? 

  10. お米の話題

過去の院長ブログ
ページの先頭へ戻る